長野県の公立高校での難聴学生への文字支援
2021年06月25日
長野県の公立高校での難聴学生への文字支援に関して、
『長野県聴覚障がい者情報センター』たより№55で
掲載されました。
https://www.nagano-choujou.com/
上記ページ左下の
「令和3年6月 聞こえにくい生徒へ文字で支援
情報センターだより55号.pdf PDFファイル 1.5 MB」
ファイルをダウンロードして覧ください。
*1ページ目と3ページ目の写真は、
「ウェブベース遠隔文字通訳システムcaptiOnline」
を活用して支援を行なっている現場の様子です。
聞こえにくさを感じていながらも「学びたい!」という
強い思いを持ったお子さんたちに文字による情報が
届くことを願っております。


▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、
難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、
長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net
『長野県聴覚障がい者情報センター』たより№55で
掲載されました。
https://www.nagano-choujou.com/
上記ページ左下の
「令和3年6月 聞こえにくい生徒へ文字で支援
情報センターだより55号.pdf PDFファイル 1.5 MB」
ファイルをダウンロードして覧ください。
*1ページ目と3ページ目の写真は、
「ウェブベース遠隔文字通訳システムcaptiOnline」
を活用して支援を行なっている現場の様子です。
聞こえにくさを感じていながらも「学びたい!」という
強い思いを持ったお子さんたちに文字による情報が
届くことを願っております。


▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、
難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、
長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net