QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
sama
sama

しおじりまちづくり交流会

2014年11月30日


11月24日
しおじりまちづくり交流会— 場所: えんぱーく

ぽすたー・セッション、プレゼンタイムの様子
ぱねらーのかただけでなく、参加者からの質疑も熱が入っています。



23日には広丘GAZA 2F でパネル展がありました。


  

高松市中央小学校の朝礼で

2014年11月27日

2014.11.19
香川県高松市中央小学校の朝礼を遠隔支援システムで
ご支援しました。

入力者3名がそれぞれ自宅からサーバーに接続するシステムで
支援を行いました。
このような朝早い短時間の通訳には、入力者の移動がないので、
とてもよい方法だと思います。

朝礼の内容は、校長先生のお話と児童の表彰でした。

マイクが校長先生に渡った段階で、Skypeの通話が切断され
(原因不明)音声の届かない時間がありましたが、音声の状態は
良好でした。

双方が使い慣れてくれば、このVPN接続の遠隔システムは
利用範囲は広がると思います。

高松市内で、支援がしっかり制度化されることを願っています。  

岐阜県恵那市内の小学校の遠隔通訳

2014年11月26日

2014.11.18
岐阜県恵那市内の小学校で遠隔通訳を体験していただきました。

内容は、1年生の算数の授業でした。
入力者は自宅から、独自サーバーへVPN接続で
ネットワークを組むシステムで行い、
1名が現地に出向いて、携帯電話のSkypeで
音声を送っていただきました。

算数が始まるとクリアな音質で、通常どおりに通訳ができました。

授業の内容は、算数の引き算でしたが、
先生が、ゆっくりはっきりお話されたので
入力もしやすく、文字も1年生に合わせて短く早めに
表示することができたと思います。

現場では、たくさんの先生方が入れ替わり見学に来られ、
お子さんとは別に用意したタブレットに流れる文字に、
非常に驚いておられました。

お母様のご希望に出来る限りお応えできるよう、学校側の対応が
簡便になるよう、今後も考えていければと思いました。

  

香川県高松市立中央小学校での遠隔支援がはじまりました

2014年11月16日


 香川県高松市立中央小学校での遠隔支援がはじまりました。
全国での難聴のお子さんの授業支援を、ぜひ応援してください。
http://www.nagasama.net/donation.html

【クリックだけでできる長野サマライズ・センターのご支援、お願いします!】
http://gooddo.jp/gd/group/summarize/?md=fb

  

長野大学「こだま」の皆さんがご支援くださいました~

2014年11月11日


長野県上田市にある長野大学!
聴覚障害学生が集まる大学で、支援学生のサークル「こだま」が
支援を担っておられます。
そのOBも参加して、大学祭の会場で、
長野サマライズ・センターの難聴児支援を応援するため、
寄付集めをしてくださいました~大感激です~!!!
ありがとうございました~!!!

遠隔支援システムにもチャレンジして、ますますのご活躍を!!

皆さんのクリックで応援を、明日からもまた、よろしくお願いいたします。
http://gooddo.jp/gd/group/summarize

  

松本大学の梓乃森祭参加

2014年11月11日

10/18(土)
松本大学の梓乃森祭参加

松本大学地域づくり考房『ゆめ』のSignの学生さん達とサマライズメンバーが、
要約筆記デモンストレーション&体験コーナーにて、要約筆記の紹介を行いました。

一般の方々や学生さんに体験してもらい、
聴覚に障害を持つお子さんたちへの支援の存在を知っていただき、
「情報保障」に興味を持っていただけたようで嬉しいです!

(Signさん、写真をありがとうございます)

  

IPtalkマニュアル9I(第2版)電子版販売開始しました

2014年11月06日

 sama at 22:54  | Comments(0) | IPtalk
IPtalkマニュアル9I(第2版)電子版販売開始しました

http://www.dlmarket.jp/products/detail/285120

現在配布されているIPtalk9t版の一つ前の9I版の画面ですが、
細かい操作技などのポイントは、変わっておりません。
パソコン要約筆記活動を始められて間もない方々には
「とても役立つ」と好評です。

どうぞよろしくお願いいたします。  

話題のCOMUOON、貸し出しご紹介します

2014年11月06日


USDさんの「COMUOON」代理店のマブチS&Tさんに
おじゃましてきました。(長野県辰野町に社屋があります)

「難聴のお子さんに合うだろうか?」
「どんな感じなんだろうか?」などなど、ぜひ一度、
試用させてもらってはいかがでしょう?

既に試用された若いママたちの声もお知らせしますよ~

ご連絡は長野サマライズ・センターまで。
http://www.nagasama.net/